イギリス 英国 骨董 アンティーク オルガン 蓄音機 買い付け ツアー 英国骨董 英国アンティーク 英国家具

ようこそ英国骨董ハンティングの旅のエッセイへ

第28回 中世の香り漂う町・ヨークとヨーク・ミンスター

第28回 中世の香り漂う町・ヨークとヨーク・ミンスター

 ヨークへの旅は、1993年から買付のためにイギリスを訪問して以来、2度目となります。このヨークという街は、いつも買付の仕事を中断して物見遊山に熱中させてくれる街なのです。街を取り囲む城壁は、一周約5kmほどで、入口のストーンゲートを通り、中世から残っている石畳の道を歩いてゆくと、中世の世界にでもタイムトリップしたような錯覚に陥りそうな、ティンバーフレームの建物が、左右から道にせり出しています。

 ヨークの街のシンボルであるヨーク・ミンスターは1220年に建築が始められ、実に250年以上の年月を費やし1472年に完成したと言われます。イギリスの大聖堂(カテドラル)では、ロンドンのウエストミンスターが有名ですが、規模の大きさではヨーク・ミンスターの方が大きく、世界最大のゴシック建築で、ここに入れられている大きなステンドグラスは、一枚の窓にはめられた物としては世界最大の面積を誇る物です。

 さて前回の訪問から7年ほど経っていましたので記憶も薄らいでおり、もう一度内部を良く見て見たいと思い入口に向かうと、青いガウンを着た人に、これから30分サービスがあるので、表で待っているように言われ、扉を閉めらてしまいました。連れのIさんは「一体何のこと?」とキョトンとして私の方を見ました。

 さてここで英語の「サービス」と言う言葉が、礼拝を意味していることを知っている人は何人いるでしょうか? 青いガウンの人は午後の礼拝が30分あるから、それが終わるまで外で待つように言ったのでした。

 ちなみにキャンドルサービスは「燭火礼拝」を意味し、クリスマスにキャンドルを燈して礼拝することで、決して結婚式で、新郎新婦がキャンドルの火を各テーブルに点火して廻ることではないのです。(英米人にとっては結婚式のこの習慣がとても滑稽に見えると思います。)

 また、朝の礼拝のことをモーニング・サービスといい、決して喫茶店の朝のパン等が付いた軽食を意味する物ではありません。ちなみに夕方の礼拝は、イブニング・サービスといいます。この大聖堂の地下には、修復時に発見されたローマ時代の遺跡が展示されています。

 この街の中には、博物館や美術館が数多くありますが、今回は国立鉄道博物館を訪問しました。まず第一にその規模の大きさと、充実振りには鉄道ファンならずとも驚かされます。イギリスは鉄道発祥の地といわれますが、ヴィクトリア時代のものから、中国、アメリカ、インド、日本の新幹線の初期の「こだま」まで展示されています。一体どうしてこんな大きな物をここまで運んだのだろうと、その労力に敬服します。
画像の説明
このエッセイは10年以上前に書き上げたものですので、現在の状況と違う点があるかも知れませんがご了承下さい。

(ここにHTMLタグを挿入)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

イギリス 英国 骨董 アンティーク オルガン 蓄音機 買い付け ツアー 英国骨董 英国アンティーク 英国家具